2011年11月25日
かつお佃煮おにぎり
前記事で『鮭ふれーく』『小魚佃煮』のおにぎりを紹介しましたが、今度は『かつお佃煮』です


みなさんの“お母さんのおにぎり”と言えば何ですか?
たらこ、梅干なども思い出があるんですが、うちはダントツ“おかか”でした
この『かつお佃煮』はそんな母の作ってくれるおかかのおにぎりを思い出させる懐かしい味
でも素朴な母のおにぎりと違うのは、かつおに昆布やちりめん、ごまも入ってゴージャスだということ
ゴージャスなのに素朴さも感じて・・・なんとも言えずおいしいです

うちの子の“お母さんのおにぎり”は何になるんだろう?
今回使った佃煮は、この『ご試食佃煮セット』です

鮭ふれーく2個、こんぶ佃煮2個、かつお佃煮2個、小魚佃煮2個、わかめ佃煮2個が入った一食用の佃煮セット☆
480円で送料無料す!
今回で使い切ったのでまた購入しちゃおうと思います



みなさんの“お母さんのおにぎり”と言えば何ですか?
たらこ、梅干なども思い出があるんですが、うちはダントツ“おかか”でした

この『かつお佃煮』はそんな母の作ってくれるおかかのおにぎりを思い出させる懐かしい味

でも素朴な母のおにぎりと違うのは、かつおに昆布やちりめん、ごまも入ってゴージャスだということ

ゴージャスなのに素朴さも感じて・・・なんとも言えずおいしいです


うちの子の“お母さんのおにぎり”は何になるんだろう?
今回使った佃煮は、この『ご試食佃煮セット』です


鮭ふれーく2個、こんぶ佃煮2個、かつお佃煮2個、小魚佃煮2個、わかめ佃煮2個が入った一食用の佃煮セット☆
480円で送料無料す!
今回で使い切ったのでまた購入しちゃおうと思います

2011年11月25日
小魚佃煮おにぎり
鮭ふれーく2個、こんぶ佃煮2個、かつお佃煮2個、小魚佃煮2個、わかめ佃煮2個が入った『ご試食用佃煮セット』

これで480円で送料無料!
ワンコインでお取り寄せできちゃうなんてそうそうないですよね
今日はこれを使っておにぎりに

『小魚佃煮』と『鮭ふれーく』と『かつお佃煮』を使いました。

これは『小魚佃煮』

醤油と生姜が甘辛く味付けしたちりめんがとってもごはんによく合います
カルシウム豊富で体にもいいですね♪
子供にいっぱい食べて欲しい佃煮です


ワンコインでお取り寄せできちゃうなんてそうそうないですよね

今日はこれを使っておにぎりに


『小魚佃煮』と『鮭ふれーく』と『かつお佃煮』を使いました。

これは『小魚佃煮』


醤油と生姜が甘辛く味付けしたちりめんがとってもごはんによく合います

カルシウム豊富で体にもいいですね♪
子供にいっぱい食べて欲しい佃煮です

2011年11月25日
鮭ふれーくおにぎり
日本のソウルフード☆おにぎり
今日は鮭ふれーく2個、こんぶ佃煮2個、かつお佃煮2個、小魚佃煮2個、わかめ佃煮2個が入った『ご試食用佃煮セット』でおにぎりを作ってみました

これがなんと480円で送料無料なんです!

『鮭ふれーく』と『かつお佃煮』と『小魚佃煮』のおにぎり

みんな大好き『鮭ふれーく』
使いきりサイズなのでおにぎりを作るのにとっても便利
中に入れてもおいしいけど、今日は贅沢にたっぷり混ぜておにぎりを作りました

なんと鮭ふれーくの中にししゃもの卵が入っているんですよ
ぷちぷちしてこれがまたおいしいんです
佃煮が冷蔵庫にあると本当に便利
色んなおにぎりを作っておにぎりパーティーを開くのも楽しそう
なんて考えてます♪

今日は鮭ふれーく2個、こんぶ佃煮2個、かつお佃煮2個、小魚佃煮2個、わかめ佃煮2個が入った『ご試食用佃煮セット』でおにぎりを作ってみました




『鮭ふれーく』と『かつお佃煮』と『小魚佃煮』のおにぎり


みんな大好き『鮭ふれーく』

使いきりサイズなのでおにぎりを作るのにとっても便利

中に入れてもおいしいけど、今日は贅沢にたっぷり混ぜておにぎりを作りました


なんと鮭ふれーくの中にししゃもの卵が入っているんですよ

ぷちぷちしてこれがまたおいしいんです

佃煮が冷蔵庫にあると本当に便利

色んなおにぎりを作っておにぎりパーティーを開くのも楽しそう

なんて考えてます♪
2011年11月21日
わかめ佃煮で納豆ごはん
今朝に引き続き紹介するのはこれ
『ご試食用佃煮セット』

鮭ふれーく2個、こんぶ佃煮2個、かつお佃煮2個、小魚佃煮2個、わかめ佃煮2個が入った480円で送料無料の一食用の佃煮セット
ワンコインで5種類の佃煮が食べれちゃうんですよ
すっっごいお得感
今朝はこんぶの佃煮を試食しましたが、昼はわかめ佃煮を食べてみたいと思います

冷蔵庫に納豆があったので、納豆と混ぜてみることに。

よく混ぜ合わせたら、ごはんに乗っけて頂きます!

うまっ!!
佃煮は元が醤油味なので納豆に普通に混ぜてもなんの違和感もありません
納豆に含まれるグルタミン酸は脳の機能を向上させる働きが、わかめに含まれるアルギン酸は高血圧を下げたり血液をサラサラにする効果があるそうです
おいしく体にいいものを食事に取り入れて毎日を健康に過ごしたいものです♪

『ご試食用佃煮セット』

鮭ふれーく2個、こんぶ佃煮2個、かつお佃煮2個、小魚佃煮2個、わかめ佃煮2個が入った480円で送料無料の一食用の佃煮セット

ワンコインで5種類の佃煮が食べれちゃうんですよ

すっっごいお得感

今朝はこんぶの佃煮を試食しましたが、昼はわかめ佃煮を食べてみたいと思います


冷蔵庫に納豆があったので、納豆と混ぜてみることに。

よく混ぜ合わせたら、ごはんに乗っけて頂きます!

うまっ!!
佃煮は元が醤油味なので納豆に普通に混ぜてもなんの違和感もありません

納豆に含まれるグルタミン酸は脳の機能を向上させる働きが、わかめに含まれるアルギン酸は高血圧を下げたり血液をサラサラにする効果があるそうです

おいしく体にいいものを食事に取り入れて毎日を健康に過ごしたいものです♪
2011年11月21日
こんぶの佃煮で朝ごはん
最近小豆島からお取り寄せしたもの
『ご試食用佃煮セット』

鮭ふれーく2個、こんぶ佃煮2個、かつお佃煮2個、小魚佃煮2個、わかめ佃煮2個が入った一食用の佃煮セットです
なんと480円で送料無料

凄くないですか?
ワンコインで送料無料って
一食用ってのが使いやすくていいんです
今日はこの中からこんぶの佃煮を朝ごはんに頂きました

袋を開けてあっつあつのごはんにのっけるだけ

想像以上に昆布の歯ごたえがしっかりしています
箸が進む進む

一食分なのでお弁当にも使いやすいです
子供が「お腹空いた~」って言ったとき、これを常備しておけばすぐにおにぎりを作ってあげられます。
いいお買い物をしたわ~
と満足満足です

『ご試食用佃煮セット』

鮭ふれーく2個、こんぶ佃煮2個、かつお佃煮2個、小魚佃煮2個、わかめ佃煮2個が入った一食用の佃煮セットです

なんと480円で送料無料


凄くないですか?
ワンコインで送料無料って

一食用ってのが使いやすくていいんです

今日はこの中からこんぶの佃煮を朝ごはんに頂きました


袋を開けてあっつあつのごはんにのっけるだけ


想像以上に昆布の歯ごたえがしっかりしています

箸が進む進む


一食分なのでお弁当にも使いやすいです

子供が「お腹空いた~」って言ったとき、これを常備しておけばすぐにおにぎりを作ってあげられます。
いいお買い物をしたわ~

と満足満足です

2011年11月16日
ちりめん山椒とごぼうのかき揚げ
昨日も登場した『竹皮佃煮3品詰め合わせ』 

『しそわかめ』、『日高昆布』、『ちりめん山椒』、と三種類の佃煮のセット
内容もそうですが送料無料で期間限定の20%OFFに惹かれつい購入
個人的にこの中で『ちりめん山椒』が一番好き

これだけで白いごはん何杯もいけちゃうくらい好きです
でも家族が『山椒』が苦手で
実は私も『山椒』はそんなに好きではないのですが、『ちりめん山椒』は別!!
なのでいつも私だけが『ちりめん山椒』を食べるはめに・・・
なんとか家族にも食べてもらいたい!
というわけで今日は『ちりめん山椒』を使ってかき揚げにチャレンジ

天ぷら粉と卵と水とベーキングパウダーで天ぷら衣を作り、
ささがきにしたごぼうと『ちりめん山椒』を混ぜて油でカラッと揚げるだけ。

『ちりめん山椒』とごぼうが合う!!
外はさくさく、中はしっとり。
ごぼうの土っぽい香りと山椒の独特の風味が見事にマッチング
まじおすすめです
塩でも天つゆでもおいしい
うどんに乗せて食べればよかった!!とちょっぴり後悔
苦手な旦那も子供も「食べやすい!」と喜んでくれました
見事に完食
あっという間になくなったので再度購入決定です


『しそわかめ』、『日高昆布』、『ちりめん山椒』、と三種類の佃煮のセット

内容もそうですが送料無料で期間限定の20%OFFに惹かれつい購入

個人的にこの中で『ちりめん山椒』が一番好き


これだけで白いごはん何杯もいけちゃうくらい好きです

でも家族が『山椒』が苦手で

実は私も『山椒』はそんなに好きではないのですが、『ちりめん山椒』は別!!
なのでいつも私だけが『ちりめん山椒』を食べるはめに・・・
なんとか家族にも食べてもらいたい!
というわけで今日は『ちりめん山椒』を使ってかき揚げにチャレンジ


天ぷら粉と卵と水とベーキングパウダーで天ぷら衣を作り、
ささがきにしたごぼうと『ちりめん山椒』を混ぜて油でカラッと揚げるだけ。

『ちりめん山椒』とごぼうが合う!!
外はさくさく、中はしっとり。
ごぼうの土っぽい香りと山椒の独特の風味が見事にマッチング

まじおすすめです

塩でも天つゆでもおいしい

うどんに乗せて食べればよかった!!とちょっぴり後悔

苦手な旦那も子供も「食べやすい!」と喜んでくれました

見事に完食

あっという間になくなったので再度購入決定です

2011年11月15日
しそわかめのポテトサラダ
毎日の食事作りで一番悩むのが副菜です
冷蔵庫を見渡してとふと目に留まった『しそわかめ』

送料無料で期間限定の20%OFFと
なんだかお得だったので買ってみたんです
『竹皮佃煮3品詰め合わせ』


『しそわかめ』、『日高昆布』 、『ちりめん山椒』、と三種類の佃煮のセットなんですよ
この『しそわかめ』を使ってじゃがいもで簡単に何か作れないかな?と思ってサラダに挑戦!
茹でたじゃがいもをマッシャーで潰して、

塩を軽く振って『しそわかめ』を混ぜるだけ

サラダと言っていいのかちょっと分かりませんが
なかなかおいしい
しその風味が効いてて、でもじゃがいもの味を邪魔するわけでもなくしっかりと引き立ててくれています。
和風なポテトサラダとでも言えばいいでしょうか
これに片栗粉を入れて丸めて芋団子を作ってもおいしいと思います
すっかり佃煮にハマってる私
毎日のちょっとしたおかずに本当に助かってます

冷蔵庫を見渡してとふと目に留まった『しそわかめ』


送料無料で期間限定の20%OFFと
なんだかお得だったので買ってみたんです

『竹皮佃煮3品詰め合わせ』



『しそわかめ』、『日高昆布』 、『ちりめん山椒』、と三種類の佃煮のセットなんですよ

この『しそわかめ』を使ってじゃがいもで簡単に何か作れないかな?と思ってサラダに挑戦!
茹でたじゃがいもをマッシャーで潰して、

塩を軽く振って『しそわかめ』を混ぜるだけ


サラダと言っていいのかちょっと分かりませんが

なかなかおいしい

しその風味が効いてて、でもじゃがいもの味を邪魔するわけでもなくしっかりと引き立ててくれています。
和風なポテトサラダとでも言えばいいでしょうか

これに片栗粉を入れて丸めて芋団子を作ってもおいしいと思います

すっかり佃煮にハマってる私

毎日のちょっとしたおかずに本当に助かってます

2011年10月25日
健康と美容に黒にんにく
すっっごい商品を見つけちゃいましたよ
その名も『完熟黒にんにく サヌキのバカヂカラ』です
何が凄いってまず見た目!
一見フツーのにんにくに見えますが・・・・

皮を剥くと

真っ黒!!!
食べるのに少し勇気がいります
でも食べると意外や意外、甘くてプルーンみたいなんです
(そのまま食べます)
無臭というわけではありませんが臭いもやや抑え気味です
これを一日一粒でいいんです。
毎日続けて行くとなんとお肌がぷるぷるに
血行がよくなって冷え性にもいいんですよ
エステやマッサージにサプリに漢方、と重い冷え性に悩んであれこれ試した私が効果あった!とすぐに分かるくらい効き目バツグンです
食後に食べるといいということですが、お風呂に入る前に食べると発刊作用がUPして効き目が上がる気がしました。
毛穴から老廃物がたくさん出て保湿力もUP!
血のめぐりがよくなったせいか、くすみが減って肌が白くなった気が・・・
おまけに不眠症気味だった私が夜寝付きもよくなり、朝もすっきり起きられます
よほどぐっすり寝ているんでしょうね
昔は小さな音ですぐ起きてしまっていたんですけど、この変わりように旦那もビックリです。
にんにくパワー凄い!!
子供の為にも健康で美しく(←あくまで自分比
)なママでいたいので、これからも黒にんにくでどんどん元気をつけないと
品質も香川産のにんにくを使ってるから安心です
友達には内緒にしておきたい商品です
むふ

その名も『完熟黒にんにく サヌキのバカヂカラ』です

何が凄いってまず見た目!
一見フツーのにんにくに見えますが・・・・

皮を剥くと

真っ黒!!!

食べるのに少し勇気がいります

でも食べると意外や意外、甘くてプルーンみたいなんです

(そのまま食べます)
無臭というわけではありませんが臭いもやや抑え気味です

これを一日一粒でいいんです。
毎日続けて行くとなんとお肌がぷるぷるに

血行がよくなって冷え性にもいいんですよ

エステやマッサージにサプリに漢方、と重い冷え性に悩んであれこれ試した私が効果あった!とすぐに分かるくらい効き目バツグンです

食後に食べるといいということですが、お風呂に入る前に食べると発刊作用がUPして効き目が上がる気がしました。
毛穴から老廃物がたくさん出て保湿力もUP!
血のめぐりがよくなったせいか、くすみが減って肌が白くなった気が・・・
おまけに不眠症気味だった私が夜寝付きもよくなり、朝もすっきり起きられます

よほどぐっすり寝ているんでしょうね

昔は小さな音ですぐ起きてしまっていたんですけど、この変わりように旦那もビックリです。
にんにくパワー凄い!!
子供の為にも健康で美しく(←あくまで自分比


品質も香川産のにんにくを使ってるから安心です

友達には内緒にしておきたい商品です


2011年10月21日
歴史香る竜雲うどん
高松にいるんだから、たまにはうどんの記事でも・・・
というわけで今日は私のイチオシ『竜雲うどん』をご紹介します
高松市の仏生山にある『竜雲うどん』は、旧高松藩主松平家の菩提寺「法然寺」の境内にあります。
境内にあるうどん屋さんというだけでなんだかありがたい気がしますよね
かつて初代藩主の松平頼重公は、仏生山に製麺を行う職人を集め、うどん作りを奨励したとされています。
藩主がうどん作りを奨励なんて、さぬきがうどん県になる所以を感じますね
パッケージに輝く『葵のご紋』が眩しいです

今日はこの竜雲うどんをしっぽくうどんにしてみました。

野菜たっぷりでおいしいです

見てください!この艶を
つるつるもちもちです
“高松藩ご用達”は伊達じゃないです!
お正月に実家に帰省するときはぜひこのうどんをお土産に持って帰ろうと思います
というわけで今日は私のイチオシ『竜雲うどん』をご紹介します

高松市の仏生山にある『竜雲うどん』は、旧高松藩主松平家の菩提寺「法然寺」の境内にあります。
境内にあるうどん屋さんというだけでなんだかありがたい気がしますよね

かつて初代藩主の松平頼重公は、仏生山に製麺を行う職人を集め、うどん作りを奨励したとされています。
藩主がうどん作りを奨励なんて、さぬきがうどん県になる所以を感じますね

パッケージに輝く『葵のご紋』が眩しいです


今日はこの竜雲うどんをしっぽくうどんにしてみました。

野菜たっぷりでおいしいです


見てください!この艶を

つるつるもちもちです

“高松藩ご用達”は伊達じゃないです!
お正月に実家に帰省するときはぜひこのうどんをお土産に持って帰ろうと思います

2011年09月30日
『日高昆布 金ごま入り』の玉子焼き
再び登場の『日高昆布 金ごま入り』です
お弁当に便利でつい買ってしまうんですよね

小豆島自慢の醤油で炊き上げた日高昆布は、噛めば噛むほど深い味わいが口に広がります
今日はこの『日高昆布 金ごま入り』を使ってお弁当にピッタリな、玉子焼きを作りました


玉子焼きの味付けは白だしと砂糖と薄口醤油で。
ごはんのおかずにピッタリですよ
今ならこんな美味しい佃煮が、お得なセットで買えるみたいです♪
実はこのセットを母に贈りました
喜んでくれるといいな

≪期間限定20%OFF≫小豆島の人気佃煮(ちりめん山椒、日高昆布、しそわかめ)のセット。
竹皮佃煮3品詰め合わせ【送料込】
販売価格(税込): 1,460 円

お弁当に便利でつい買ってしまうんですよね


小豆島自慢の醤油で炊き上げた日高昆布は、噛めば噛むほど深い味わいが口に広がります

今日はこの『日高昆布 金ごま入り』を使ってお弁当にピッタリな、玉子焼きを作りました



玉子焼きの味付けは白だしと砂糖と薄口醤油で。
ごはんのおかずにピッタリですよ

今ならこんな美味しい佃煮が、お得なセットで買えるみたいです♪
実はこのセットを母に贈りました

喜んでくれるといいな


≪期間限定20%OFF≫小豆島の人気佃煮(ちりめん山椒、日高昆布、しそわかめ)のセット。
竹皮佃煮3品詰め合わせ【送料込】
販売価格(税込): 1,460 円
2011年09月26日
秋にぴったり!高瀬銘茶☆粉末緑茶入り玄米茶ティーバッグ♪
朝晩めっきり涼しくなってすっかり高松も秋色
涼しくなると服だけでなく飲むものも自然と変わってきませんか?
この秋、私のお薦めは高瀬銘茶
その中でも『粉末緑茶入り玄米茶ティーバッグ』がお気に入りです

ティーバッグなので淹れるのも片付けるのも便利
気軽にお茶が楽しめるのもいいです

お湯を注いで数分。
お湯が深い狐色に変わったら飲み頃

この美しい色合いと香ばしい香りが秋にぴったりだと思うんです。
なんでも玄米茶の香りにはリラックス効果があるそうですよ
おまけに玄米には整腸作用に加えて加えて血圧を下げ、
体内の脂質代謝をサポートしてくれるので、
生活習慣病予防にもおすすめの飲み物だそう
素晴らしいお茶ですね
“粉末緑茶入り”ですので、緑茶の持つカテキン効果もあるってことですね
緑茶には甘みがあるので、香ばしいだけでなくどこかまろやか
秋の夜長に一杯いかがですか?
その他にも素敵なお茶がいっぱい

粉末緑茶入り玄米茶ティーバッグ⇒ http://shodoshimaya.com/products/detail.php?product_id=67
お気に入りショップ⇒小豆島屋 http://shodoshimaya.com/

涼しくなると服だけでなく飲むものも自然と変わってきませんか?
この秋、私のお薦めは高瀬銘茶

その中でも『粉末緑茶入り玄米茶ティーバッグ』がお気に入りです


ティーバッグなので淹れるのも片付けるのも便利

気軽にお茶が楽しめるのもいいです


お湯を注いで数分。
お湯が深い狐色に変わったら飲み頃


この美しい色合いと香ばしい香りが秋にぴったりだと思うんです。
なんでも玄米茶の香りにはリラックス効果があるそうですよ

おまけに玄米には整腸作用に加えて加えて血圧を下げ、
体内の脂質代謝をサポートしてくれるので、
生活習慣病予防にもおすすめの飲み物だそう

素晴らしいお茶ですね

“粉末緑茶入り”ですので、緑茶の持つカテキン効果もあるってことですね

緑茶には甘みがあるので、香ばしいだけでなくどこかまろやか

秋の夜長に一杯いかがですか?
その他にも素敵なお茶がいっぱい


粉末緑茶入り玄米茶ティーバッグ⇒ http://shodoshimaya.com/products/detail.php?product_id=67
お気に入りショップ⇒小豆島屋 http://shodoshimaya.com/
2011年08月11日
瀬戸よ志の『日高昆布(金ごま入り)』でほうれん草の胡麻和え
毎日旦那のお弁当を作っているのですが、
いかに“おいしそうなお弁当を作るか”というより
いかに“手を抜いてお弁当を作るか”というのが私のテーマです(笑)
旦那よ、ごめんなさい
今日はごはんに乗せる用にあまった瀬戸よ志の『日高昆布(金ごま入り)』で

お弁当のおかずにぴったりな、簡単“ほうれん草の胡麻和え”を。
茹でて絞って切ったほうれん草に軽くめんつゆで味をつけ
すりごまと『日高昆布(金ごま入り)』をあえるだけ!
怒られそうなくらい簡単(笑)

うちの旦那は白米をたくさん食べる人なので
お弁当のごはんに乗せるのにこの瀬戸よ志の『日高昆布(金ごま入り)』は
大変重宝しています
もちろん自分のお昼ごはんにおにぎりにしても食べてます
ごはんに合う合う
北海道産の日高昆布と小豆島の醤油で作っているそうで
まさに夢のコラボですね
ごまが入っているだけで香ばしさが加わっておいしさがUPしてます
お腹もいっぱいになったし、これから図書館にでも涼みに行ってこようっと!
いかに“おいしそうなお弁当を作るか”というより
いかに“手を抜いてお弁当を作るか”というのが私のテーマです(笑)
旦那よ、ごめんなさい

今日はごはんに乗せる用にあまった瀬戸よ志の『日高昆布(金ごま入り)』で

お弁当のおかずにぴったりな、簡単“ほうれん草の胡麻和え”を。
茹でて絞って切ったほうれん草に軽くめんつゆで味をつけ
すりごまと『日高昆布(金ごま入り)』をあえるだけ!
怒られそうなくらい簡単(笑)

うちの旦那は白米をたくさん食べる人なので
お弁当のごはんに乗せるのにこの瀬戸よ志の『日高昆布(金ごま入り)』は
大変重宝しています

もちろん自分のお昼ごはんにおにぎりにしても食べてます

ごはんに合う合う

北海道産の日高昆布と小豆島の醤油で作っているそうで
まさに夢のコラボですね

ごまが入っているだけで香ばしさが加わっておいしさがUPしてます

お腹もいっぱいになったし、これから図書館にでも涼みに行ってこようっと!
2011年08月11日
瀬戸よ志の『鳴門わかめ』でたらこのうま煮
佃煮って作っても、買ったものでも、頂いたものでも、
ちょこっと残ったりしません?
うちだけかな
買ったばかりのときはマメに食べても徐々に忘れていって
気づいたら冷蔵庫の奥でお亡くなりになってることも多々あり・・・
今日は冷蔵庫を漁っていたら奥から瀬戸よ志の『鳴門わかめ』が出てきました。
やっぱりわかめといったら鳴門ですよね

その鳴門産のわかめをじっくり煮上げたのが瀬戸よ志の『鳴門わかめ』です。
歯ごたえがあってもっちりしています。
そんな『鳴門わかめ』でたらこのうま煮を作ってみました。
1、酒、みりんを煮きる。
2、だし、薄口醤油、塩に1を入れ生たらこと薄くきった生姜を入れて、
落しぶたを敷いて弱火で焚いていく。(味を薄めに仕上げる)
3、炊き上がった2に『鳴門わかめ』を和える。

ごはんがすすむすすむ!
ダイエットしてる私にはかなり危険な料理です(笑)
それにしても暑いですね
動かなくても汗がじわ~っと出てきます。
早く秋の足音が聞こえないかな?
涼やかな風が恋しいです。
ちょこっと残ったりしません?
うちだけかな

買ったばかりのときはマメに食べても徐々に忘れていって
気づいたら冷蔵庫の奥でお亡くなりになってることも多々あり・・・
今日は冷蔵庫を漁っていたら奥から瀬戸よ志の『鳴門わかめ』が出てきました。
やっぱりわかめといったら鳴門ですよね


その鳴門産のわかめをじっくり煮上げたのが瀬戸よ志の『鳴門わかめ』です。
歯ごたえがあってもっちりしています。
そんな『鳴門わかめ』でたらこのうま煮を作ってみました。
1、酒、みりんを煮きる。
2、だし、薄口醤油、塩に1を入れ生たらこと薄くきった生姜を入れて、
落しぶたを敷いて弱火で焚いていく。(味を薄めに仕上げる)
3、炊き上がった2に『鳴門わかめ』を和える。

ごはんがすすむすすむ!
ダイエットしてる私にはかなり危険な料理です(笑)
それにしても暑いですね

動かなくても汗がじわ~っと出てきます。
早く秋の足音が聞こえないかな?

涼やかな風が恋しいです。
2011年08月09日
塩吹昆布さざなみで健康朝ごはん
他のママさん達は子供とどう過ごしているんだろう?
なんて思いながら過ごす夏休み
私は娘と一緒に毎日プールに通っています
涼しいし、運動にもなるし、(屋内なので)紫外線にも当たらないし、一石三鳥
今日も午後からプールに行く予定
そんな私がプール以外に最近ハマっているものは雑穀米
暑くても夏バテしたくないので栄養はしっかり摂りたい
夏休みなので娘もいるので朝食もしっかり食べさせないといけません。
そんな私のお薦め朝食は雑穀米のおにぎり
おにぎりにすると嫌がる雑穀米もおいしいと食べてくれます
今日は瀬戸よ志の『塩吹昆布さざなみ』と、ひじき、乾燥小エビを雑穀米に混ぜておにぎりにしてみました

瀬戸よ志の『塩吹昆布さざなみ』は北海道産昆布を細く切断し、独自の味付けで煮上げてから
乾燥して塩吹昆布にしてあります。
チャック付き袋に入っているので使いやすく保存にも便利

昆布にはカルシウム、食物繊維、ヨウ素が、
ひじきには鉄分、カルシウム、ミネラル、食物繊維、マグネシウムが、
そして雑穀米(もちあわ、玄米、黒米、黒豆、アマランサス、たかきび、キヌア、
小豆、黒ゴマ、白ゴマ、はと麦、赤米、もちきび、大麦、とうもろこし、ひえ)には
カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分、ビタミンB1、2、食物繊維etc・・・
が入っているので栄養満点のおにぎりに

なんと言ってもヘルシーなのが個人的に嬉しいです
栄養たっぷりヘルシーおにぎりとプールで目指せ健康的ダイエット
なんて思いながら過ごす夏休み

私は娘と一緒に毎日プールに通っています

涼しいし、運動にもなるし、(屋内なので)紫外線にも当たらないし、一石三鳥

今日も午後からプールに行く予定

そんな私がプール以外に最近ハマっているものは雑穀米

暑くても夏バテしたくないので栄養はしっかり摂りたい

夏休みなので娘もいるので朝食もしっかり食べさせないといけません。
そんな私のお薦め朝食は雑穀米のおにぎり

おにぎりにすると嫌がる雑穀米もおいしいと食べてくれます

今日は瀬戸よ志の『塩吹昆布さざなみ』と、ひじき、乾燥小エビを雑穀米に混ぜておにぎりにしてみました


瀬戸よ志の『塩吹昆布さざなみ』は北海道産昆布を細く切断し、独自の味付けで煮上げてから
乾燥して塩吹昆布にしてあります。
チャック付き袋に入っているので使いやすく保存にも便利


昆布にはカルシウム、食物繊維、ヨウ素が、
ひじきには鉄分、カルシウム、ミネラル、食物繊維、マグネシウムが、
そして雑穀米(もちあわ、玄米、黒米、黒豆、アマランサス、たかきび、キヌア、
小豆、黒ゴマ、白ゴマ、はと麦、赤米、もちきび、大麦、とうもろこし、ひえ)には
カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分、ビタミンB1、2、食物繊維etc・・・
が入っているので栄養満点のおにぎりに


なんと言ってもヘルシーなのが個人的に嬉しいです

栄養たっぷりヘルシーおにぎりとプールで目指せ健康的ダイエット


2011年07月31日
小豆島☆瀬戸よ志の『味わいメンマ』でつけ麺
暑い~
と言うのも言い飽きたくらい暑い日が続いていますね
夏バテか子供の食欲がぐーんと急降下
でもなぜか麺類なら少しは食べてくれる我が娘
なので今日は家にあった瀬戸よ志の『味わいメンマ』を使ってつけ麺にしてみました。

最近娘がネギを食べられるようになったので卵とネギをトッピング。

でも
「入れすぎ
」
と怒られました
しかも麺より何よりメンマが一番美味しかったよう
コリコリした食感がいいようです
熱々のラーメンも美味しいけど、さっぱりと頂けるつけ麺もいいですよね
色々なトッピングを試してつけ麺の世界を広げていきたいです

と言うのも言い飽きたくらい暑い日が続いていますね

夏バテか子供の食欲がぐーんと急降下

でもなぜか麺類なら少しは食べてくれる我が娘

なので今日は家にあった瀬戸よ志の『味わいメンマ』を使ってつけ麺にしてみました。

最近娘がネギを食べられるようになったので卵とネギをトッピング。

でも
「入れすぎ

と怒られました

しかも麺より何よりメンマが一番美味しかったよう

コリコリした食感がいいようです

熱々のラーメンも美味しいけど、さっぱりと頂けるつけ麺もいいですよね

色々なトッピングを試してつけ麺の世界を広げていきたいです

2011年07月16日
瀬戸よ志の『塩昆布茶 初音』を使って簡単塩キャベツ
毎日暑い日が続きますね
早くも夏バテです
そんなとき小豆島の旦那の実家から贈り物が

他にもオリーブやら素麺やらありました
ありがたやありがたや
たくさんある佃煮の中から瀬戸よ志さんの『塩昆布茶 初音』を使って簡単に出来る塩キャベツを作ってみました。
作り方は超簡単
ごま油、塩こしょう、刻んだ塩昆布茶初音、おろしにんにく、炒りごまを
千切ったキャベツによくあえると完成



食欲の無いときにももりもり食べれちゃいますよ
ダイエットにもいいかも?(一時期キャベツダイエットって流行ったような・・・)
この『塩昆布茶 初音』、中に入っていた説明書によると
“厳選された厚葉昆布と小豆島醤油で作った風味豊かな塩こぶ茶です。
熱湯を入れて塩こぶ茶と共に柔らかくなった昆布も美味しく頂けます”
とのこと。
お茶として飲む前に調理しちゃいました(笑)
でも暑いときに熱い飲み物を飲むのもなかなかいいもんですよね
特に女性は冷え性が多いですし・・・(かくいう私も冷え性に悩まされてます
)
今夜はお酒の代わりにお茶で夜長を楽しみます
(冷え性は寝る前に体を温めるといいんですよ!)
瀬戸よ志さんの『塩昆布茶 初音』、しばらく助けられそうです

早くも夏バテです

そんなとき小豆島の旦那の実家から贈り物が


他にもオリーブやら素麺やらありました

ありがたやありがたや

たくさんある佃煮の中から瀬戸よ志さんの『塩昆布茶 初音』を使って簡単に出来る塩キャベツを作ってみました。
作り方は超簡単

ごま油、塩こしょう、刻んだ塩昆布茶初音、おろしにんにく、炒りごまを
千切ったキャベツによくあえると完成




食欲の無いときにももりもり食べれちゃいますよ

ダイエットにもいいかも?(一時期キャベツダイエットって流行ったような・・・)
この『塩昆布茶 初音』、中に入っていた説明書によると
“厳選された厚葉昆布と小豆島醤油で作った風味豊かな塩こぶ茶です。
熱湯を入れて塩こぶ茶と共に柔らかくなった昆布も美味しく頂けます”
とのこと。
お茶として飲む前に調理しちゃいました(笑)
でも暑いときに熱い飲み物を飲むのもなかなかいいもんですよね

特に女性は冷え性が多いですし・・・(かくいう私も冷え性に悩まされてます

今夜はお酒の代わりにお茶で夜長を楽しみます

(冷え性は寝る前に体を温めるといいんですよ!)
瀬戸よ志さんの『塩昆布茶 初音』、しばらく助けられそうです

2011年06月27日
瀬戸よ志『梅しいたけ』で和風ブルスケッタ
今日のお取り寄せは小豆島の瀬戸よ志から『梅しいたけ』

薄くスライスしたしいたけに梅肉と小豆島の醤油や砂糖をまぜて煮込んである佃煮だそう♪
ほんのり口に広がる梅肉の味がいい感じ
今日はこの『梅しいたけ』を使って簡単おつまみ
揚げと納豆で和風ブルスケッタを作ってみました

作り方は超~簡単!!
1、揚げをフライパンor魚焼きグリルorトースターで表面がこんがりするまで焼く。
2、納豆に小口切りにした小ねぎを混ぜ納豆についているタレと一緒に練る。
3、1に2を乗せ『梅しいたけ』を乗せて完成

自分で言うのもなんですが
めちゃくちゃ美味しいですぅぅぅぅぅ
お酒に合う合う(笑)
ビールにも焼酎にも日本酒にも最高!!!
揚げのサクサク感がたまりません
納豆と『梅しいたけ』のコラボもこれ以上無いってくらい相性が抜群です
揚げの中につめて焼いても美味しいです
それにしても小豆島って本当に美味しい佃煮がいっぱい
やっぱり醤油が美味しいからだな、うん。←ひとりで納得
これからもガンガンお取り寄せしようっと


薄くスライスしたしいたけに梅肉と小豆島の醤油や砂糖をまぜて煮込んである佃煮だそう♪
ほんのり口に広がる梅肉の味がいい感じ

今日はこの『梅しいたけ』を使って簡単おつまみ

揚げと納豆で和風ブルスケッタを作ってみました


作り方は超~簡単!!
1、揚げをフライパンor魚焼きグリルorトースターで表面がこんがりするまで焼く。
2、納豆に小口切りにした小ねぎを混ぜ納豆についているタレと一緒に練る。
3、1に2を乗せ『梅しいたけ』を乗せて完成


自分で言うのもなんですが
めちゃくちゃ美味しいですぅぅぅぅぅ

お酒に合う合う(笑)
ビールにも焼酎にも日本酒にも最高!!!
揚げのサクサク感がたまりません

納豆と『梅しいたけ』のコラボもこれ以上無いってくらい相性が抜群です

揚げの中につめて焼いても美味しいです

それにしても小豆島って本当に美味しい佃煮がいっぱい

やっぱり醤油が美味しいからだな、うん。←ひとりで納得
これからもガンガンお取り寄せしようっと

2011年06月27日
瀬戸よ志の『岩のり入りのり佃煮』で卵焼き
じめじめした日が続きますね
お天気が悪いと何もやる気がおきないのは私だけでしょうか
料理もちょっと手抜き気味に・・・
今日は冷蔵庫に瀬戸よ志の『岩のり入りのり佃煮』があります!

瀬戸内産の岩のりと国産丸大豆醤油、天日塩を使用し、添加物を一切使用していない佃煮だそう
単純な私は“国産”“無添加”などのキーワードを見ると思わず買ってしまいます
平日のランチはお友達と約束してない日以外は基本家でおひとり様なので超いい加減になりがち・・・
ここぞとばかりに手抜きご飯です(笑)
ごはんにのりの佃煮でじゅうぶんなのですが、お天気悪いしさすがにごはんに佃煮だけだとなんだか(気分的に)侘しいので
ちょっとだけアレンジ
(ホントにちょっとだけ)
のりの佃煮を卵に混ぜた“卵焼き”を作りました

お砂糖も少し入れて甘辛く仕上がってます。
なかなかいけます
おうちでおひとり様のランチはこれだけでじゅうぶんです(笑)
でもこれなら子供も旦那も好きそう・・・
今度作ってあげよう

お天気が悪いと何もやる気がおきないのは私だけでしょうか

料理もちょっと手抜き気味に・・・
今日は冷蔵庫に瀬戸よ志の『岩のり入りのり佃煮』があります!

瀬戸内産の岩のりと国産丸大豆醤油、天日塩を使用し、添加物を一切使用していない佃煮だそう

単純な私は“国産”“無添加”などのキーワードを見ると思わず買ってしまいます

平日のランチはお友達と約束してない日以外は基本家でおひとり様なので超いい加減になりがち・・・
ここぞとばかりに手抜きご飯です(笑)
ごはんにのりの佃煮でじゅうぶんなのですが、お天気悪いしさすがにごはんに佃煮だけだとなんだか(気分的に)侘しいので


(ホントにちょっとだけ)
のりの佃煮を卵に混ぜた“卵焼き”を作りました


お砂糖も少し入れて甘辛く仕上がってます。
なかなかいけます

おうちでおひとり様のランチはこれだけでじゅうぶんです(笑)
でもこれなら子供も旦那も好きそう・・・
今度作ってあげよう

2011年06月06日
小豆島瀬戸よ志の『芋つる佃煮』でかき揚げ♪
今日のお取り寄せは小豆島、瀬戸よ志さんの『芋つる佃煮』です

“50数年前に小豆島佃煮の発祥として生産されていた“芋つる”を
現代版に再現して瓶詰めに仕立てた商品”
だそうです
なんだか素朴で懐かすぃ~味
くにゅくにゅした食感が癖になりそう
今日はこの商品を使って“かき揚げ”を作ってみました♪

冷蔵庫にあったイカ、牛蒡、ニンジン、玉ねぎ、大葉などと一緒に『芋つる佃煮』を
天ぷら粉で揚げただけです
簡単レシピでごめんなさい
天ぷら粉にだし汁や薄口醤油で軽く味付けしてあります。
芋つる佃煮に味がついているのでそんなに濃く味付けをしなくてもOK
そのまま食べても美味しいし、かけうどんに乗せても合います
外はサクサク☆中はほくほく☆
野菜とイカの旨味が口いっぱいに広がります
佃煮って意外と使えるやん!!!
と感激した一品なのでした


“50数年前に小豆島佃煮の発祥として生産されていた“芋つる”を
現代版に再現して瓶詰めに仕立てた商品”
だそうです

なんだか素朴で懐かすぃ~味

くにゅくにゅした食感が癖になりそう

今日はこの商品を使って“かき揚げ”を作ってみました♪

冷蔵庫にあったイカ、牛蒡、ニンジン、玉ねぎ、大葉などと一緒に『芋つる佃煮』を
天ぷら粉で揚げただけです

簡単レシピでごめんなさい

天ぷら粉にだし汁や薄口醤油で軽く味付けしてあります。
芋つる佃煮に味がついているのでそんなに濃く味付けをしなくてもOK

そのまま食べても美味しいし、かけうどんに乗せても合います

外はサクサク☆中はほくほく☆
野菜とイカの旨味が口いっぱいに広がります

佃煮って意外と使えるやん!!!
と感激した一品なのでした

2011年06月02日
瀬戸よ志の『小豆島もろみのり』を使ってハンペンサンド
小豆島の瀬戸よ志さんの『小豆島もろみのり』をお取り寄せしてみました

小豆島の醤油もろみと生のり50%を使っているそうです
つやつやして見るからに美味しそうです
あ、よだれが・・・
実はうちの旦那は小豆島出身!!
だからなんだよ?と言われそうですが、自分の故郷の特産品なのに
「醤油?どこのメーカーでもええんちゃう。佃煮?素麺?オリーブ?別に好きじゃない」
とか言っちゃうヤツです。
バカですかああああああああ!!!

身近に美味しいものがあるというのに、食べないなんて人生損してると思います。
そんな旦那も海苔の佃煮だけは好きみたいで・・・
さすが子供にも大人気の海苔の佃煮!!
ご飯にホント合いますよね!
最初に考えた人天才だと思います
今日はこの『小豆島もろみのり』を使ってパンペンサンドを作ってみました。
ハンペンを薄く2枚にスライスします。
その一枚だけに『小豆島もろみのり』を薄く塗り溶けるチーズを挟みます。
フライパンで何も乗せてない方と、具を乗せた方を分けて焼きます。
(チーズを溶かす為ふたをして下さい)
両方ともこんがりキツネ色になったら、何も乗せてない方を具を乗せた方の上に重ねて出来上がり♪

『小豆島もろみのり』の味がしっかりしてるので何もつけずそのままガブリ☆
海苔の佃煮とチーズって以外と合うんですよね♪
ぜひお子さんのおやつにいかがですか?


小豆島の醤油もろみと生のり50%を使っているそうです

つやつやして見るからに美味しそうです

あ、よだれが・・・
実はうちの旦那は小豆島出身!!
だからなんだよ?と言われそうですが、自分の故郷の特産品なのに
「醤油?どこのメーカーでもええんちゃう。佃煮?素麺?オリーブ?別に好きじゃない」
とか言っちゃうヤツです。
バカですかああああああああ!!!


身近に美味しいものがあるというのに、食べないなんて人生損してると思います。
そんな旦那も海苔の佃煮だけは好きみたいで・・・
さすが子供にも大人気の海苔の佃煮!!
ご飯にホント合いますよね!
最初に考えた人天才だと思います

今日はこの『小豆島もろみのり』を使ってパンペンサンドを作ってみました。
ハンペンを薄く2枚にスライスします。
その一枚だけに『小豆島もろみのり』を薄く塗り溶けるチーズを挟みます。
フライパンで何も乗せてない方と、具を乗せた方を分けて焼きます。
(チーズを溶かす為ふたをして下さい)
両方ともこんがりキツネ色になったら、何も乗せてない方を具を乗せた方の上に重ねて出来上がり♪

『小豆島もろみのり』の味がしっかりしてるので何もつけずそのままガブリ☆
海苔の佃煮とチーズって以外と合うんですよね♪
ぜひお子さんのおやつにいかがですか?
